« 夜中の大風 | Main | ベルガモット »

July 13, 2010

大風の後

昨日の大風でなぎ倒されてしまった畑の片づけをした。けっこうやられている。収穫できるのを楽しみに待っていたスティックブロッコリーは重すぎて身動きできないのか、昨日、起こして植え直したのだが、根っこから倒れてしまったのでもうダメみたい。倒れた木から、何本かできているスティックを収穫して食べることにした。このブロッコリーの葉の上は、たくさんの青カエルたちが住みかにしていたのだが、あの風に驚いてどこかに引っ越していったようだ。もう姿がなかった。茄子もブロッコリーの重みで2本ほど倒れていたけれど、これは生きかえるかなあ。
風にやられてしまったいろいろな野菜を片付けたら、急に畑が広くなった。また別のものを植えていこう。そんな中でゴーヤだけは元気で伸びている。初めてゴーヤを育てているので、どんなふうになるのかわからなかった。支柱を雨戸の戸袋に釘で打ち付けてあるので、風が吹いてもしっかりと蔓を巻き付けて倒れずにいてくれた。
ただ軒下の土のよくない場所に試しのつもりで植えたので、私自身、ゴーヤの生育をあまり期待していなかったのだ。そのため苗をかなりくっつけて植えてしまった。成長するにつれ横幅がかなり狭そうになってきた。こんな縦横無尽に蔓を伸ばしていくのなら、もう少し間隔を開けて植えてあげればよかったなあと反省。
農的生活一年目の私は種や苗を植える時、生育した後のことまで予測できないのだ。それに鍬一本で耕すのはとても大変なので、なるべく耕す部分を少なくしようと、こんなに広い敷地なのに植える場所を意図的にコンパクトにしてしまう。葉が密集するとそれだけ風通しも悪くなるので、カビやその他の病気にかかりやすくなる。何も薬を使っていないので、せめて風通しくらいよくしてあげないと・・・。
明日は大雨になるとか。悪天候の時は毎度のことながら心配が絶えない。来週は刈払機でまた本格的な草刈りをしなくては。
Dscf6211


|

« 夜中の大風 | Main | ベルガモット »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大風の後:

« 夜中の大風 | Main | ベルガモット »