« ほっとしている夜 | Main | 一眼レフカメラと格闘? »

September 28, 2010

雨あがる

お休みの朝はゆっくり起きて布団の中で本を読みながら9時頃までゴロゴロしていた。その後、1時間以上かけてゆっくりと朝ヨガをした。ずっと忙しかったので首や背中がけっこう張っている。この1週間、全くヨガをしていなかったので体がバリバリになっている。腹式呼吸をしながらアーサナをやっているうちに血行がよくなり体がほぐれて行くのがわかった。
エスプレッソメーカーをガス台にかけて2杯分のエスプレッソを入れ、カップにたっぷりミルクと一緒に注ぎ、コーヒーを飲みながらゆっくりと新聞を読む。久しぶりの時間だ。南側に畝がたててあるので種まきをしたかったのだが、日中はずっと雨がやまず今日はできなかった。
どこかにランチにでも行こうと思っていたのだが、あいにくの雨なので家の中で雨を見ながらご飯を食べるのもいいなと思ってお昼を用意した。日曜日の「太陽の市」に持っていったひじきご飯の具が冷蔵庫の中に少し残っている。イベント用にずっとキッシュを焼いていたので、このところ乳製品ばかりに偏っている。今日は玄米と野菜だけを食べようと思い、ひじきと大豆に人参を加えて煮なおし、玄米に混ぜてお昼ご飯を作った。野菜をいっぱい入れてお味噌汁を作り、お漬物と、太陽の市で買った水前寺菜を湯がいてじゃこをかけて並べた。
沖縄の長寿食には欠かせない薬草水前寺菜(ハンダマ)サクナが「太陽の市」に出店していた農事組合法人「ナチュラルシード」で売っていたので驚いた。沖縄に行った時はいつも食べているのだが、千葉で売っているのを私は見たことがない。独特の香りと苦みがあるが、いかにも長寿草という感じの味がして、体に効く青菜?だ。よおく噛んでゆっくりと食べた。
それにしてもよく降るなあ。縁側から雨が降るのを静かに見ている時間があるなんて、今日はすごく幸せな午後だ。こんな天気の時にピッタリだなあと借りてきたDVD「雨あがる」を見た。10年前の映画だが、「見終わって晴れ晴れした気持ちになる作品」というテーマどおり、本当に見終わった後がとてもすがすがしい。原作は山本周五郎。武芸の達人だが、人を押しのけてまで出世できない不器用な武士役には寺尾聰がハマり役だ。肩に力の入らない寺尾聰の演技とそれをささえる妻役の宮崎美子がとてもよかった。久しぶりに山本周五郎も読みたくなった。タイトルどおり、明日は雨もあがりそう。
Dscf7028


|

« ほっとしている夜 | Main | 一眼レフカメラと格闘? »

Comments

?さん(またゆきちゃんかな?)ありがとう。
家にはテレビがないので、もうずっとドラマというものを見ていません。寺尾聰脚本化ア…面白そうですねえ。
秋はなぜか映画をいろいろ見たくなりますね。
もちろん本も。
(でも私は本は秋に限らず一年中読んでいたい方ですが)
でも本を読んでしまうと、映画まで観る時間がなくて、ずっと観るのを控えて(封印して?)いたのですが、最近、また映画熱が発生してきたみたいでちょっと怖いです・・・。ますます目を使い過ぎてしまいそうで。

Posted by: 風楽 | October 01, 2010 11:03 PM

ふふ。
不器用な人、私は好きですよ~

ほんと、寺尾 聡は素敵ですねー

倉本 聡脚本の「やさしい時間」というドラマも良かったですよ~

あんな人、いないかしらん…

Posted by: | October 01, 2010 10:47 PM

ユキちゃんありがとう。
誠実で謙虚な人が、不器用でなければもっといいのに!?なんて思うのですが、そういう人、なかなかいませんね~。
寺尾聰と言えば「阿弥陀堂だより」もよかったですねえ。
あの人、本当にああいう肩の力の抜けた優しい演技をするとものすごくいい味わいがあって、もう存在だけですべてを語っているようなそんな感じになっています。
そんな人、いないかなあ?

Posted by: 風楽 | September 30, 2010 11:26 PM

「雨あがる」は私も大好きな映画の一つです。何回もみましたよ。
「能ある鷹は爪を隠す」ということわざがあるように、本当にすごい人はとても謙虚で、誠実なのですね。
『たそがれ…』の主人公もそうです。

不器用で、誠実、謙虚…
時代遅れかもしれませんが、私はそういう人間が好きです。

Posted by: ユキ | September 29, 2010 11:52 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雨あがる:

« ほっとしている夜 | Main | 一眼レフカメラと格闘? »