« 紅芯大根 | Main | 寒がりにゃんこ »

January 24, 2011

梅の開花

庭の西側にある梅が咲いた。気がつかないうちに咲いていた。ここ数日、日中はとても温かい日が続いていたので、いつのまにかほころんだのだろう。
待ちに待って見ている間は案外咲かないもので、数日、ちょっと目を離しているうちにそおっと咲いていた。梅がほころんでもまだまだ寒さは続くけれど、一足早い春の訪れを感じさせてくれるので嬉しい。
ここの梅の木は苔の生えた古い老木だが、ものすごくたくさんの花を咲かせてくれる。そしてたくさんの梅を実らせてくれる。昨年は一体どれほど梅仕事をしたことだろう。梅ジュース、梅干し、梅酵素、梅シロップ・・・そして美味しい赤梅酢は料理に大活躍!まだ食べられるくらいたっぷりある。庭に柚子と梅の木があると料理の仕事をするのにはとても重宝する。
近くの小御門神社に散歩に行ったら、境内に蝋梅が咲いていた。ロウで作ったかのような透明感のある花は柔らかな春の香りがする。梅の花の開花前に満開になる木だ。どんなに寒い夜があったとしても、季節は確実に春に向かっている。あちこちに春が来ているんだなと嬉しくなる。
ジュンコさんが摘んで来てくれる蕗のとうも、一体、何度天ぷらにしたことだろう。収穫名人のジュンコさんは頭がほんの少し出ただけでもしっかりと見つけて摘んで来てくれる。一番最初に食べたのは確か12月だった。小さな可愛らしい粒?を見て、「え~もう出ているの?!」と驚いた。筍だってもうそろそろ見つけてしまいそうな鋭い臭覚?だ。
梅の花が満開になったら、西側の縁側にちゃぶ台を出してお茶を飲もう。そんな何気ないひとときがとても愛おしい。
Dsc08860


|

« 紅芯大根 | Main | 寒がりにゃんこ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 梅の開花:

« 紅芯大根 | Main | 寒がりにゃんこ »