ピンチヒッター
連休の最後の一日。冷え込みが強くなるという天気予報だったので覚悟していたのだが、今朝は意外と温かった。でも昼になるにつれ北風が強く吹き始め、肌寒くなっていった。今日はスタッフたちの都合が合わず、誰もシフトに入れる人がいなかった。どうしようもなくてヨウコさんに助っ人をお願いした。
でもヨウコさんがお手伝いに来てくれるのは久しぶり。しかも今日は祝日だ。日曜日や祝日は慣れているスタッフと一緒でも混んで来たらとても大変だ。ましてフロアに慣れていないヨウコさん一人にお願いするなんて、とても無謀な話。だけどもうやるっきゃ(やっていただくしか)ない。
朝から「今日は営業していますか?」というお電話が次々にかかってきたので、すでに混みそうな予感がしていた。予想通り12時過ぎてから次々にオーダーが集中し、もう大忙し!厨房は私一人なので、揚げものを油の中に入れている間に、出汁を温めお味噌をとき、お皿にそのほかのおかずを盛り付け、出来上がると同時にお膳ごとキッチンへ。そこから先はヨウコさんにお任せだ。合間に食器を大急ぎで洗い、コーヒーを入れ・・・もういつもの5倍くらいの勢いでフル稼働で動きまわったのだが、ピーク時には洗い物がたまってしまった。
その時、ふと気が付いたら、親しくさせていただいているお客様がキッチンの流しに立ち、お食事の後にさっさとお皿を洗ってくださっていたのだ。本当にここへいらっしゃる方は皆さん優しくて、見るに見兼ねるのか?さりげなくお手伝いをして下さるのだ。
ちょうどオーダーが殺到して私は厨房から出られなかったのだが、使う器も洗わないと足りなくなってきた時だったので大助かり。何ともありがたいやら申し訳ないやら・・・。でもやっていただいたにも拘わらず、忙しすぎて手が離せず、お帰りになる時、ご挨拶もできなかった。Mさんありがとうございます!
どんなに頑張っても今日は手が足りないので、2度目の玄米は炊かなかった。そのため1時過ぎには玄米がなくなってしまったので、それ以降にいらしたお客様に定食はご用意できなくなった。申し訳ないなあと思いつつ、でもなぜかその後、オーダーもちょうどよく?ストップしてしまったのだ。
何とか一日無事に終わってほっとしたけれど、お客様にも充分な対応ができず、こういう体制はよくないなあと反省した。
片付けが終わってからお汁粉を食べながら、「今日はいつも使わない脳を使えてよかったわ~」なんて笑って言ってくれたヨウコさん。こんな大変なことを一人に任せてしまったにも拘わらず、そんなふうに言ってもらえるとほっとする。いつも困った時にいろいろ助けてくれるありがたい存在の人だ。
年末はずっと店がヒマだった分、昨日に引き続き、今日も久しぶりに大忙しで、いっきにお正月呆け?の目が覚めた。
The comments to this entry are closed.
Comments