« カゴに入ってどこ行くの? | Main | 蔵六三三〇 »

February 02, 2011

シェケンへ

今日と明日は久しぶりのお休み。今年の一月は平日にご予約が入ることが多く、お弁当や料理教室などもあったので、お休みがとても少なかった。だいたいお正月にお金を使うので、一般的に年明けというのはお財布のひもが固くなる。だから私も一月はヒマだろうなあと覚悟していたのだが、今年に限ってはそれも杞憂に終わった。でも2月は8月と並んで「にっぱち」と呼ばれる飲食店にはとても厳しい時期に入る。寒過ぎる時と暑過ぎる時はどこも大変だろう。つくづく飲食店というのはいつまでも安定することなく、波があるのだなあと思う。
今日は前から行きたかったフレンチのお店シェケンに行ってランチを食べてきた。山口賢シェフが51号沿いに若松店をオープンしてからもう27年目に入るという。今ではシェケンで修業を積んだシェフたちが巣立ち、県内で4店舗を経営している。千葉そごうの中でもお惣菜やお弁当などを販売しており、そこでもイートインができる。
私は志津店に行ったのだが、メイン料理をお肉かお魚か選び、それにパンとスープが付く。前菜とデザートは別料金だが、ビュッフェ式で自由で取れるようになっていた。ただ残念ながら私はそれほど食べられないので一応、一通りいただいたら、もうお腹いっぱい。せっかく行ったのだが、オイルや濃厚なものはあまり食べられないので、ちょっともったいなかった。
その後、本屋さんやショッピングセンターなどをちょっと見て歩き、夕方帰宅。本やCDは好きなので読んでみたいもの、聴いてみたいものがたくさんあるのだが、ショッピングセンターを歩いても服や雑貨はほしいと思うものがまるでない。いいんだか悪いんだか・・・?年をとった証拠なのかも。
Dscf7257


|

« カゴに入ってどこ行くの? | Main | 蔵六三三〇 »

Comments

フランツさんありがとう。
今日も見つけちゃいました。また一つお気に入りの場所です。
オーガニックという限定をつけてしまうと、本当に数少ないので(笑)、手作りしているものであればと、かなり拡大解釈して?美味しいものを探し歩くのはとても楽しいです。
ただほとんどの場所がお客さんの大半は主婦なので、男性一人で入るのはかなり勇気がいるかも・・・?!
でも本当にいい店だったら、男性一人で入っても決して居心地は悪くないだろうなと思うのですが。

Posted by: 風楽 | February 03, 2011 11:17 PM

お暇でなくて何よりですね。
Chez Kenですか・・・。
R16号沿いや志津に存在しているのは知っていて、いつも気になっていました。
近いのは、今の住処だと柏の沼南町、実家からだと志津かな。
今度風楽に寄った時に、おすすめのレストラン(ベスト10?)教えてください♪

Posted by: フランツ | February 03, 2011 06:21 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference シェケンへ:

« カゴに入ってどこ行くの? | Main | 蔵六三三〇 »