みんなでご飯
ようやく圏外だったケータイがつながるようになった。これでケータイからの通話もメールもできるようになってほっとした。それと今日、これもようやくガソリンを入れることができた。この3日間、ほとんど出なかったのは車に入っているガソリンが残りわずかだったからだ。スタンドに電話してあるかどうか確認しようかと思ったのだが、電話がつながらない。
でも並んで入れられるものだったら並べばいいので、とりあえず行ってみようとイオンの近くのセルフのスタンドに行ったら、もうその手前からず~っと渋滞。でも待つ覚悟で行ったので、本を車内に持ち込み、車が止まっている間は本を読みながらひたすら進むのを待った。
片道10分のスタンドだが、ガソリンを満タンにして帰ってくるだけで3時間。帰りにイオンに寄ってみようかと思ったけれど、あまりの渋滞に諦めた。とりあえずこれでガソリンが確保できたので一安心。この場所に住んでいてガソリンがなかったら、もう動けないも同然だ。
今日の夕方、地震後、初めて娘と息子が家に来ることになった。娘は地震の後、すぐに私に電話をしたのだが、ケータイも家電もつながらなかったので、会社から泣きそうになりながら何度も何度もリダイヤルしたと話していた。
冷蔵庫に入っているものを並べて、ご飯を食べながら、それぞれが暮らしている地域での道路の様子や被害状況などをいろいろ話した。皆、一人暮らしなので、予期せぬ出来事に遇った時は私も含めて心細いものだ。特に若い女の子の一人暮らしで仕事も年度末で休めず、大渋滞と道路状況の悪さの中での通勤、娘はさぞ大変だったのだろう。ずいぶんと疲れている様子だった。
ここ数日、コンビニやスーパーにはほとんど食べるものがなかったので、「久しぶりに野菜をたっぷり食べられた」と喜んでいた。息子は久しぶりにビールが飲めて大満足の様子。家族が揃うっていいなあと思った。やっぱり顔を見て元気でいてくれると思うと安心する。
被災地の方たちも早くご家族の安否を確認でき、一人でも多くの方が再会できるよう祈るばかりだ。
The comments to this entry are closed.
Comments
ふなばしさんありがとう。
地震の時、海でサーフィンしていなくて本当によかったですね。
たまたま家の回りは無事でしたが、旭はかなり大変な状況です。津波の恐ろしさを知りました。水の勢いだけで車も家も何もかも流されてしまうのですから。
ガソリン、本当に貴重品ですね。房総のドライブもしばらくお預けですね。落ち着くまでじっくり待ちましょう。出かけることそのものも少しずつ控えるようになってきました。
Posted by: 風楽 | March 16, 2011 11:43 PM
ラガーウーマンさんありがとう。
ソフトバンクのケータイがずっと圏外だったんです。
それでメール受信も通話もできず、ケータイがつながらないために、皆さんにご心配をおかけしてしまいました。
でももうそれも復旧したので大丈夫のようです。
残念なのはオーガニックマーケットが中止になってしまったこと。お手伝い、また今度の機会にお願いしますね。
Posted by: 風楽 | March 16, 2011 11:39 PM
こんばんは。 無事でよかったです。
千葉県内でも片貝や飯岡方面の被害状況に驚いてしまいました。知り合いのサーフショップも倒壊しました。
地震時は屋外にいましたが立っていられないほどの揺れでした。船橋市あたりでも給油渋滞や殺気立っての買占め・・・が起こっている様子です。こんな時こそ助け合い、譲り合いの気持ちでいきたいと思います。
ガソリンがふつうに買えるまで風楽さんのご飯はガマンだぁ~。
まだまだ余震が続いてます。お互いに気をつけましょう。 今夜からの冷え込みにもお気をつけください。
Posted by: ふなばし | March 16, 2011 08:24 PM
エイコさぁん 無事でよかった!
メール送っても エラーになっちやうし、、、
でも、よかった。お店も大丈夫だったんですよね。
Posted by: ラガーウーマン | March 16, 2011 08:44 AM