ワイルドストロベリーの花
朝、起きたら、昨日、篠竹とスギナの根っこと格闘した後遺症が残っていた。腰だけではなく肩も腕も筋肉痛。起きる前に布団の上でヨガのポーズをいくつかやって体をほぐした。
小さなハーブ畑の草取りをしていると、スギナだらけだった所から、ひょっこりと冬を越したハーブたちが顔を覗かせてくれる。昨年はミントさえほとんど根付かなかったけれど、彼らが冬を越してスギナに混じって、少しずつ根を伸ばしているのを発見。レモンバームもアップルミントもスペアミントもキャットミントも何とか無事に育っている。
昨日、思い切ってミントとスギナが混在して生えている土を深く掘ってみた。そこからスギナの根だけを取り除くことは困難で、ミントの根も一緒に抜いてしまうことになるのだが、太くて深いスギナの根の間からミントたちもがんばって根を伸ばしているのを見てちょっと感動した。
ワイルドストロベリーとカモミールは小さく囲ってコーナーを作っているのだが、そこにもスギナは群生。見える範囲を全て抜いていったのだが、またすぐに生えてくるだろう。ワイルドストロベリーは勝手に自生しちゃうくらい元気のいいハーブなのだが、今はスギナに負けてそこまでの勢いはない。でもあちこちに小さな花を咲かせている。そのうち可愛らしい小さな赤い実がなることだろう。ジャムにするほど採れたら嬉しいけれど、せいぜいヨーグルトの上にのせて何回か食べられる程度の収穫だろう。耐寒性があるので、この寒い場所でも何とか冬越しできたようだ。
今日は久しぶりにユキコちゃんにも手伝ってもらいユウコちゃんと3人体制だったのだが、意外と店はヒマだった。合間をぬって私はパウンドケーキを焼いたり、カレーを作ったりと、いろいろ仕込みができてちょうどよかった。
夕方からものすごい雨。厨房がまた雨漏りしている。バケツを3つ並べて雨滴をためている。でもこの頃、一日でも晴れたら畑がもうカラカラになってしまうので、夕方からの雨は作物たちにとっての恵みの雨となりありがたい。今日の夕方は買い物にも出ず、誰かが来る予定もなく、畑仕事も一休み。久しぶりにのんびりと過ごせた。
« GW 中休みは庭仕事 | Main | 5月の風 »
The comments to this entry are closed.
Comments