« 料理教室~グルテンミートとおからのハンバーグ~ | Main | お料理教室~大豆100%のハンバーグ~ »

June 16, 2011

ミツバチの羽音と地球の回転

同タイトルの映画の上映会が7月23日(土)に東金で行われることになった。昨日の夜、その試写会がおかげさま農場であったので参加してきた。今回は実行委員ではないが、チケットを風楽でも預かることになった。
ミツバチの羽音と地球の回転」(鎌仲ひとみ監督)は原発事故の後、あちこちで上映会が行われており、千葉県内でも市川、浦安、千葉、八千代など各地で実行委員会が立ちあがり上映が予定されている。私も絶対に見たかったのでとてもいい機会になった。
山口県上関原町田の浦に1982年、中国電力の原発建設の計画が立ちあがった。わずか数キロの対岸にある祝島という小さな島では豊かな海を残したいと、30年近く計画に反対している住民たちがいる。瀬戸内海に浮かぶ祝島では大昔から漁業を中心に自然と共に自給自足的な暮らしが営まれてきた。
島のおばあちゃんや一番若い働き手であるタカシ君やそのお父さんを中心に反対運動が行われているが、自然と共に生活し、島で働き、命を守りたいという当たり前のことが原発の建設によって踏みにじられようとしている。島民にとって一番大事なこと=島で暮らせるかどうかがかかっているのに、その決定の過程を知ることもできず議会で採決され、計画が動き始めた。
中国電力が杭を打つ日、島民らは船を出し、何とかそれを阻止しようとする。船に乗りながらマイクを通して中国電力とやりとりをする場面があるのだが、それを聞いていたら悔しくて泣けてきた。
仕事として命じられたことをただ遂行するだけの人たち。相手の立場や傷みというものを少しでも想像することができないのだろうか。相変わらず権力者たちは生活者の気持ちを何も理解していないのだなと思う。
撮影はこの後、スウェーデンへと向かい持続可能なエネルギーを自給している村の試みを紹介。スウェーデンには環境裁判所というものがあり、どんなものであってもそれが環境に対してどのような影響を与えるかということが考慮され、厳しい基準をクリアしなければ許可が下りない。脱原発、そして石油エネルギーに依存せず、電気を自給する方法として風力発電などの自然エネルギーを利用し、電気市場も独占されていない。
スウェーデンでの実践は本当に自然エネルギーで賄えるんだということが見事に証明されている。祝島で起こっていることは、原発反対運動を投石にして、私たちが今後、どうエネルギーと向き合っていくのかということを試されているのだなと思った。
鎌仲ひとみ監督は「六ヶ所村ラプソディー」の時もそうだったが、住民の中に入っていき、普通の人たちの声を丁寧に拾い集めていく。メッセンジャーとして監督の視点(立場)が明確にあるから、その映画が共感を呼び広がって行くのだと思う。
タイトルは「今、未来を作りだす現場がここにある。自然と共振しエネルギーを生み出すミツバチのような人々の羽音が聞こえてくる」という監督の思いが込められている。
とても素晴らしい映画なので、ぜひお近くの会場の上映会でご覧になって下さい。
東金での上映会をご希望の方はチケット預かっていますので、お声をかけてくださいね。10時30分・14時30分・18時30分の3回です。チケット(前売)は1000円。当日券は1200円になります。
Dscf7404


|

« 料理教室~グルテンミートとおからのハンバーグ~ | Main | お料理教室~大豆100%のハンバーグ~ »

Comments

フランツさんありがとう。
地震の後、この映画の上映会があちこちで飛び火のように広がっているのを知って、嬉しくなりました。
本当に少しでも多くの人に見てほしいという気持ちが人々を動かしていったのでしょう。
鎌仲さんは私も以前、トークを聞きましたが、本当に骨のあり、きちんと発言できる女性ですね。さすがグループ現代にいらしたことのある方です。
これだけ体を張って伝えるべきことを命がけで取材をしている表現者がどれだけいることか・・・。
このトークも短いけれどいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY

Posted by: 風楽 | June 17, 2011 11:51 PM

震災4日前にこの映画を観ました。
(鎌仲監督と田中優さん、高遠菜穂子さんのトークセッション付きで。)

上映会をやるんですね。

「第一次産業だけで生活できないだろ」が政府や電力会社の常套文句。
地方の自立(自律)を阻むパターナリズムが横行する日本。
それを打破するヒントはスウェーデンのエネルギー供給システムにあると紹介する。

何10年もデモを続ける祝島の老人たち、島にとどまることを決意し、自立した生活を模索する若者たかし君・・・・。

とにかく多くの人に見てもらいたいいい映画です。
風楽さん、お知り合いにどんどん紹介してください!

生でトークを聴けたけど、いや〜、鎌仲監督、いいっすね!
東金での上映会では呼ばないんですか?

鎌仲監督と上杉隆さんのトーク(38分)
http://www.youtube.com/watch?v=k5Z9q0yzv08

Posted by: フランツ | June 17, 2011 06:18 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ミツバチの羽音と地球の回転:

« 料理教室~グルテンミートとおからのハンバーグ~ | Main | お料理教室~大豆100%のハンバーグ~ »