« 娘とご飯 | Main | パン教室~コーンブレッド~ »

August 30, 2011

東京電力と成田市に申し入れ書を渡しに行く

映画「こつなぎ」の上映を機に成田周辺の有機農家さんや食の仕事に関わる者たちが集まって「成田有機の里」を立ち上げた。当初は上映会のためだけに集まったのだが、3.11の後、原発事故によって引き起こされた様々な問題に向き合い共に声をあげていこうと、このネットワークを生かして活動していくことになった。
Dscf7583

それぞれ置かれている状況や立場は違っても誰もが原発事故の被害者であることには変わりない。この前代未聞の収拾のつかない大事故の後、私たちの生活は大きく変わってしまった。原発は安全だとアピールし、まさかの事態に備えてこなかった東京電力の責任は重い。福島原発事故に関する全ての損害賠償責任は東京電力にある。事故後の安全対策はもちろんのこと、被害者の救済措置や補償問題、今後のエネルギー政策の転換などについて、有機の里のメンバー有志が集まり、自分たちの声を東京電力と市役所に届けることになったのだ。同時に成田周辺の16の農家、出荷団体が事故からこの7月までの5カ月分の損害賠償請求書も持っていった。風評被害により、2~5割出荷が激減した分や独自の放射線測定費用などを合わせた金額だ。
Dscf7584

集合は1時半に成田市役所の駐車場。今日はお食事のご予約があったのだが、東京電力と市役所に申し入れに行くので、お客様に1時には引き上げていただけるようお願いし、大急ぎで市役所に向かった。何人集まるのか全くわからなかったのだが、おそらく50名近くはいただろう。
思い思いのメッセージボードを持参して東京電力成田支社前で記念?撮影。入れ替わり立ち替わりいろいろな人が同時に撮影していたので、実際にいた人はもっと多いと思う。
Dscf7586

東電側は千葉での補償相談センターの職員の方も同席され、一つ一つの要望や質問についてわかる範囲で丁寧に答えて下さった。時間も2時から3時40分までとかなり長いものとなった。
実際に社員は手さえ空けば福島へと刈り出され、ここ成田支社も事故後はずっと人手不足が続いているそうで、こうして市民と対話したのも初めてだそうだ。もちそんすぐに決着の出る問題ではないし、また補償についても、生活している人の数だけあらゆる農や食のケースがあるから、基準通りになんて線を引くことなどとてもできないのだなと思った。
Dscf7592

その後、今度は市役所の議会庁舎の会議室へと向かい、小泉一成市長や市議会議員の有志達を囲んで、成田市への申し入れ書を読み上げてお渡しした。
また有機の里の中で特に小さなお子さんを持つお母さんたちは「農ママの会」と称し、子供たちを取り巻く環境や学校給食について、より細かな申し入れをお願いした。実際成田市内の小学校でも利根川に近い場所では校庭の表土の放射性物質が基準値を超えたため表土除去をすることになっている。そういうニュースが報道されると、その周辺の農家さんたちの野菜がまた二次的三次的な風評被害を受けることになる。
情報の公開はとても大切なことだが、何かあるたびに出荷制限や風評被害に振り回されながら野菜を作り続けなければならない農家さんたちは、本当に大変だろうなと思う。
Dscf7593

今回はまず第一回目としての申し入れだったが、今後もまた東京電力や成田市とも話し合いを重ね、平和宣言年、そして国際都市成田から原発に代わる自然エネルギーの自給モデル事業に着手していくことができたらいいなと思った。
それにしてもこんなにたくさんの人たちがそれぞれの思いを持ち寄って、一つの目的に向かって結集できたことは素晴らしい。
そんな中でいいニュースが一つ。ようやく成田市内の新米の放射性セシウム検査が終わり、不検出だと判明した。これで安全が確定し流通の自粛が解除されたので、ちょっとだけほっとした。

|

« 娘とご飯 | Main | パン教室~コーンブレッド~ »

Comments

フランツさんありがとう。
ホント、フランツさんが来店する時はいつも忙しいというジンクスがありますからね(笑)。
ほぼいつも玄米ご飯の最後の一杯ですから。
でも逆に忙しくない時も多いので忙しい時くらいはがんばらないと!
写真、知った顔がたくさんあるでしょう?
もちろん申し入れしたいことなんてない方がいいに決まっているのですが、でも一つのことに向けてこんなにもたくさんの「顔の見える人たち」が集まって、一緒に行動することができたというのは素晴らしいことなんだなと私は思いました。

Posted by: 風楽 | August 31, 2011 11:02 PM

東電成田支所と市役所に申し入れ書を手渡しに行くという話は、知人よりうかがっていましたが昨日だったんですね。

わかりやすい報告、ありがとうございます。
風楽を訪ねた時に詳しい話を聴かせてください。
忙しくなかったら・・・(笑)。

Posted by: フランツ | August 31, 2011 06:27 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京電力と成田市に申し入れ書を渡しに行く:

« 娘とご飯 | Main | パン教室~コーンブレッド~ »