体調管理と仕事
自分のよりよい生活をキープするために、そして楽しく仕事をしていくために、心と体のコンディションをいつもいい状態に保つこと・・・それは好きな仕事をしながら自分の人生を主体的に生きるためには欠かせない条件だ。だから人一倍、健康には気を使っているし(ガチガチの健康オタクとは全く違うけど)、何かがあって、多少心が凹んだとしても、すぐに元の状態に戻せる心の保ち方やポジティブな考え方を自ずと身につけてきた。
自営業という自分の体が資本になっている仕事をしている以上、倒れたら仕事ができなくなる。だから健康管理も仕事のうち。それは私にとって当たり前のことだった。
そんな毎日を送るようになって、もう15年以上病院には行っていない。薬も全く飲んでいない。ほとんど風邪もひかなかった。心が凹むことや疲れることも時にはあったけれど、それを暴飲暴食や何か別なことで発散させようなどと思ったことはない。特にここ数年はより自然に近い暮らし方ができるようになったので、心も体もいいエネルギー循環ができていた。
無理なことや無謀なことはしょっちゅうやっているけれど、どこかでその後、緩めることを必ずしているので、自分の中ではそれでバランスが取れているのだろうなと思っている。
にも拘わらず不覚にも風邪をひいてしまった。特にここ数日、不摂生をしたとか、体を冷やしたとか、思い当たる原因もないので、まさか私が風邪をひくなんて?!と思ってもみなかった。
この金土日と体調は最悪だった。我が家には体温計もないので、熱を計ることはできないけれど悪寒もあったので熱も出ていたのだろう。鼻水も止まらなかった。オーガニックマーケットをどうにかやって、昨日の夕方、帰ってきたらもう頭が痛くて体が震えてどうしようもなかったので、そのまますぐに温かくして布団に入り、朝まで昏々と眠った。
今朝もまだ悪寒が残っていたけれど、仕事に穴を開けるわけにはいかないので、野草酵素と梅肉エキスをたっぷり飲んで厨房に立った。
12時半を過ぎた頃、忙しくなってきたので、いつものように動いていたら、いつのまにか少し元気になってきた。何も食べていなかったけれど、2時頃に賄いも少し食べられた。もし今日仕事がなかったら一日中、ずっと寝ていたかもしれない。でも仕事があったおかげでイヤでも寝ていられなくなった(仕事をイヤだと思ったことはないけれど)。
そしていつものように仕事をしているうちにどんどん体調が回復していった。やっぱり私は仕事がなければ生きていけない女?なのかもしれない。まだ本調子ではないけれど、どうやら峠は越したようだ。満月の前に何で風邪をひいたのか全くわからないのだが、私の体にとっては必要なことだったのだろう。発熱や鼻水を流すことも一つの排毒なので、ちょうど体の中の毒素を出す時期だったのかもしれない。きっとこの風邪が抜けたら前よりスッキリするんだろうな。
今週は明日も明後日も仕事なので、今夜も油断しないで早めに寝ようっと。でもやっぱり大事な仕事がある時に風邪をひいてしまうなんて、ちょっとだらしないな・・・と反省。
The comments to this entry are closed.
Comments
あすぱささんありがとう。
この前、すぐに様子がおかしいと気がつかれた時、さすがだなと思いました。やはり人を観るお仕事をされているだけのことはありますね。
私もある意味、人を観るということは仕事の上でも欠かせないことなのですが。
同時に自分の内を観る・・・内観も必要だなと思います。日常に流されていけばいくほど、見えなくなってしまいますものね。
Posted by: 風楽 | June 05, 2012 01:13 AM
風花さんありがとう。
そうですね。自分にとっては好きな仕事をして、少しはお役に立つことができたとしたら、それが何よりの喜びです。
健康な体は食べ物だけでできるのではなく、ストレスのない前向きな生き方が必須なんじゃないかなと思っています。
それとやりがいというか、いきがいというか・・・それが生きるエネルギーにつながっていく気がしています。
Posted by: 風楽 | June 05, 2012 01:11 AM
お大事になさってくださいね。
本当に変わりのいないお仕事ですから。
健康でもメンテナンスの日を作ってくださいね。
私は子どもたち相手なので、早めの1日だけ休みにしていますが、記憶のあるなかでは、休んだことないですね。もう何年も元気です。月に一回のリンパ整体と月に2回のヨーガで自分の身体のメンテナンスをしています。
身体がよくないと気も滅入りますから。
では、次回お会いするときは、いつもの川端さんで。
Posted by: あすぱら | June 04, 2012 11:01 PM
15年薬を飲んでいない?! さすが! 私なんか もう二カ月も咳が止まらない。ちょっと冷えると頭痛。ストレスかなぁ。やっぱり 大好きな事 それも仕事をしている人は元気ですよね。
私も 主人が亡くなってもうすぐ丸三年 自分らしさを出せる 大好きな事を形にしなくては。
Posted by: 風花 | June 04, 2012 07:31 PM