充実した?お休み
今日は13日ぶりのお休み。何をしようかなと考えるのはとても楽しい。前から行きたかったお店でランチをしたり、ヨガに行ったり図書館にも行きたいな。
午前中はマイちゃんのヨガ教室「麻(ま)こころのわ」に行ってきた。マイちゃんは5月に古民家で結婚披露パーテイをやった時、司会をしてくれた人だ。自宅の一角でヨガを教えていると聞いて、初めて行ったけれど、もしかしたら家から一番近いヨガ教室かもしれない。久しぶりに1時間半、ゆったりとしたヨガができて気持ちよかった。
ヨガが終わったらお腹が空いてきたのでランチへ。
宗吾霊堂前の店で何回か作陶展をやっていただいた陶芸家の西木さんがこの前、ビオンにいらっしゃった。息子さんが南房総で就農し、有機野菜を作っているので、週一回、野菜の配達に回っているそうだ。そしてその野菜や西木さんの器を使った店が印西の方にオープンしたという。
かくれ里というその店は桜の名所小林牧場の前にある。古い家を改装した和食料理の店だ。店内では陶器や小物なども販売されており、裏にある工房ではステンドグラスや木工、西木さんが講師の陶芸教室などが行われている。料理と器、両方を楽しんでいただきたいというオーナーの思いが感じられる。
食事の後は図書館に行き、その後、ホームセンターで買い物をしていたら住職の大橋さんに偶然会った。今週行われる満月瞑想会の指導をして下さるので、それに向けて何度かメールで打ち合わせをしてきたのだが、時間さえ合えば、直接会ってお話できたらと思っていた。
それがあまりのタイミングの良さで会ってしまったものだから、お互いにもうビックリ!近くの店でお茶を飲みながら具体的な打ち合わせをしていたのだが、これから古民家で当日の流れに沿ってリハーサル?のようなものをやろうということになった。
それで古民家に戻り、灯りを消して私を参加者に見たてて瞑想指導をしていただいた。月灯りがもう随分と明るくなっていて庭を照らしている。コオロギの鳴き声を聞きながら静かに呼吸をしていった。打ち合わせとは言うもののとてもいい時間が過ごせた。
その後、また食事に行き話の続きをしているうちに、あっという間に深夜になってしまった。朝から夜まで久しぶりのお休みは何とも盛りだくさんの一日だった。
The comments to this entry are closed.
Comments