« かぼちゃのキッシュ | Main | プルーンの紅茶煮ケーキ »

August 12, 2012

蚊帳

今年は蚊が少ないのでは?と喜んでいたけれど、どうやら雨が少なかっただけの話で、先日の大雨の後、蚊がいきなり増えた。追い打ちをかけるように昨日と今日の二日間は降ったり照ったり・・・の不安定なお天気。畑にとっては恵みの雨となり大喜びだけれど、これで蚊の大量発生間違いなしだ。
昨日の夜は蚊取り線香を二つ焚いて寝たにも拘わらず、夜中に蚊の羽音で目が覚めた。気がつけば手、足、首・・・と何カ所も刺されまくり。眠いのに蚊と格闘?しなければならず、しばらく寝られなくなってしまった。
ちょっと前にお客様から蚊帳をいただいた。家に蚊が多いとブログに書いたのを読まれて、ワンタッチ式の蚊帳をプレゼントして下さったのだ。その後、それほど蚊に悩まされる夜がなかったので、一度出したきりで、しばらくしまっておいた。
でもここへ来ていよいよ蚊帳の出番だ。実は私、大人になるまで蚊帳で寝たことがなかった。都会育ちだということもあるけれど、ホンモノの蚊帳を見たことがなかったので、蚊帳がどういうものかも知らなかったのだ。
10年ほど前、北海道の友達の家に泊まった時、初めて蚊帳の中で寝た。その友達は蚊取り線香や殺虫剤を一切使わない人だったので、山に囲まれた友達の家は夜になるとものすごくたくさんの虫たちが飛びかっていた。でも蚊帳のおかげで虫たちに邪魔されず寝ることができ、昔の人の智恵に驚いた。
古民家暮らしで大変なことの一つにこの虫対策がある。古民家に引っ越すまで安全性を考えて、菊花蚊取り線香を使っていたけれど、殺虫効果がなく除虫菊をもとにした忌避効果だけの成分だと、古民家では役に立たない。大きなヤブ蚊が多いので、菊花線香の煙に動じるようなヤワな相手ではないのだ。仕方なく市販の蚊取り線香を使うようになった。電子蚊取りも併用している。それでも隙間が多い古民家は蚊がいないということがない。まあ、自然にそれだけ近い場所なので、小さな虫や生き物たちもたくさんいるということなのだろう。
この蚊帳があれば、今夜からゆっくり寝られそうだ。でも問題は私の横で寝ているミー介が夜中にネットをひっかかず、下からうまく出入りしてくれるかどうか.だ。破られたらお終いだから、ミー介に要注意!?
今日の古民家は久々に忙しく、この夏一番の賑わいとなった。ユウコさんと二人で「久しぶりに、ああ仕事した~!って感じだねえ!」と喜び合った。店を閉めた後、刈払機で庭の中央部分をガーッと草刈り。
真っ暗になるまでやっていたので、シャワーを浴びる時、腕、首、お尻、太腿など服の上から何十ヶ所も蚊に刺されているのを発見。ああ、今度は蚊帳をかぶって草刈りをしようかしら?!
Dscf8035


|

« かぼちゃのキッシュ | Main | プルーンの紅茶煮ケーキ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 蚊帳:

« かぼちゃのキッシュ | Main | プルーンの紅茶煮ケーキ »