« パン教室〜サバラン〜 | Main | ジャガイモの植え付け »

March 20, 2013

満開の雪柳

暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、本当にここ数日、あっという間に温かくなった。毎年、春分の日の祝日はお店も忙しくなる。お彼岸の中日なので、お墓参りや親戚まわりなどでお出かけされる方が多いからだろう。
事前のご予約は一件しか入っていなかったが、絶対に忙しくなると思っていたので、玄米を二度炊きし、おかずもたっぷり作っておいた。予想どおり?開店直後からご予約のお電話が次々に入り、お店の方も午後からどんどん忙しくなってきた。結局、今日、作ったものは全てなくなってしまったが、お客様のお帰りも早く、3時には閉店。
どこにいたのか早速ミー介がとかげをくわえてきた。まだ春になったばかりなのに?もうとかげたちも動き始めているんだなと驚いた。いつも見つけては口にくわえて家の中に持ってくる。そしてそれを私に見せようと?口から離してしまうので、とかげはここぞとばかりに逃げまくる。結局、家の隅っこに入り込んでしまい、そのまま?になっているので、古民家にはかなりの数のとかげたちが生息?しているかもしれない。
今日も口にくわえて来たので、ミー介ごと外に追いやった。あの可愛らしい顔で音をたてながら、むしゃむしゃとかげを食べる姿を見るのはあまり気持ちのいいものではないけれど、くわえてきたとかげを家の中で逃がすのもやめてほしいんだけどなあ・・・。
庭の雪柳がいつのまにか満開になった。小さな背丈の黄水仙もようやく咲き始めた。葉があまり伸びなかったので、今年は咲かないんじゃないかと諦めていたけれど、小さいながらも可愛らしく咲いてくれて古民家にもようやく春がやってきた。いろいろなものが動き始める季節だ。枯れ草を片付け、庭の手入れを始めなくては(・・・なんて今頃遅いか?)
Img_1035


|

« パン教室〜サバラン〜 | Main | ジャガイモの植え付け »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 満開の雪柳:

« パン教室〜サバラン〜 | Main | ジャガイモの植え付け »