« 柿ぴー家族で宿泊 | Main | アンニャ・ライトの交流会&ミニコンサート »

April 04, 2013

春の野草酵素作り

何とも忙しい一日だった。昨日から柿ぴーの一家が泊まりに来ていたので、朝、一緒にご飯を食べた後は柿ぴーだけビオンに器の搬入へ。片付けと洗濯をしながら10時からは初めて作る人たちと一緒に春の酵素を作ることになっていたので、樽や包丁などを準備をした。
昨日は暴風雨?のようなすごいお天気だったが、今日はスッキリと晴れて外は暑いくらい。半袖のTシャツに着替え、麦わら帽子と足下が悪いので長靴で出かけることにした。
みんなが集まってから車2台に分乗し、車で10分ほど走った所にある田んぼの畦と空き地になっている場所に移動。わらちゃんやカンタロウも一緒に行くことにした。初めての人にとって草をバッサバさと手でちぎりながら摘んでいくのはかなり大変なようで、中々ごみ袋いっぱいの草が集められず、思っていた以上に時間がかかってしまった。
だいたいの様子を見ながら切り上げることにして、途中、めぼしい所を見つけてはまた摘んだりしながら帰宅。井戸水で草を洗いながら計量。何しろ人数がいるので、洗うのにも時間がかかった。皆野草酵素を仕込むのは初めての人たちなので、簡単に説明しながら作った。
1時頃ようやく全員が仕上がり、土間でお茶を飲みながらその他の注意事項を説明して1時半頃解散。その後、大急ぎでお昼を作ってわらちゃんたちと食べビオンへ。
初日の作陶展がどうだったのかとても気になったが、お客様がたくさん来て下さったようで、予想を上回る売り上げ?に柿ぴーも驚いていた。大分からわざわざ千葉まで来てくれたのに、売れなかったらどうしようと心配していたが、これでちょっと一安心。ビオンのカフェの方も忙しかったようだ。昨日はあの天候でほとんどお客様がいらっしゃらなかったので、こちらの方もちょっと一安心。
その後、明日用の食材を買い物しながら古民家に戻ったら、ドーッと疲れた。でもバタバタしながらでも春の酵素を仕込めてよかった。明日から毎日手を入れて自分の常在菌たっぷりの美味しい酵素ができますように!

Img_1086


Img_1088


|

« 柿ぴー家族で宿泊 | Main | アンニャ・ライトの交流会&ミニコンサート »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 春の野草酵素作り:

« 柿ぴー家族で宿泊 | Main | アンニャ・ライトの交流会&ミニコンサート »