和美(なごみ)の講座 開催
今日の午後からは和美(なごみ)の講座。風楽主催のイベントではなく貸しスペースとして使っていただいた。
お店に食事にいらしたことのあるハルミさんと言う方が企画されたイベント。生け花を習い始めたことから日本人の美意識、精神性などに関心を持つようになり、勉強を始められたという。ある時、某大学で開催された「植物と古典」という公開講座に参加。そこで今回の講師である高谷秀司さんとお知り合いになり、同じ千葉県ということで講座の開催を思いつかれたそうだ。
秋という季節がら古今和歌集の中から「秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」(藤原敏行朝臣)の句を取り上げることから始まり、秋の趣や「もののあわれ」について投げかけたり、季節感についてのお話だった。最後はギターや琵琶などの演奏もあった。参加人数がちょっと少なくてもったいないような集まりだった。
私はずっとキッチンにいて自分の仕事をしながら、講座終了後にコーヒーとケーキをお出しした。
講師の高谷さんはUSAギブソン公認ギタリスト。渡米後、ラリー・カールトンやデューク・ジョーダンらとも共演したことがあるそうだ。尺八の人間国宝山本邦山さんとユニットを組み「大吟醸」というアルバムをリリース。今年の出雲大社大遷宮ではユニットで奉納演奏をされたそうだ。
今回は講座なので演奏はわずかしかなかったけれど、ここはいい場所なので、今度は古民家でライブをやりたいとお話して下さった。いただいたCD「大吟醸」を聴きながら、その日が来るのを楽しみに待っていよう。
The comments to this entry are closed.
Comments