« 自分のためのご飯 | Main | さつまいもタルト »

November 22, 2013

日本山妙法寺へ

星庵さんがお世話になっている日本山妙法寺の成田道場には空港を見下ろすように大きな仏舎利塔が建っている。その成田平和仏舎利塔の建立12周年の法要が明日行われることになっている。私は仕事なので、参加できないが、せめて少しでもお手伝いできたらと思い、2品ほどお料理を持って、夕方からお手伝いに行ってきた。
会場はすでにテントが建てられ、椅子も並べられており、もうすっかり外回りのセッティングができていた。私はお台所を手伝うつもりだったので、庵主さまに必要なことをお聞きして、冬瓜を煮たり、人参とピーマンできんぴらを作ったりした。
夕食は8時過ぎからだったが、庵主さまのお母様が故郷出雲から蕎麦を持って来て下さったので、それまで蕎麦を茹でる準備をしたり、上に乗せる油揚げや椎茸を煮含めたりした。
お上人さまたちがお風呂からお帰りになった頃を見計らって、蕎麦茹でを庵主さまのお母様と一緒に始めた。大勢の方に一度にお出しするので、あらかじめ茹でておいて、それを一人分ずつさっと湯通しして温め、どんぶりに入れ熱々の麺つゆをかけ、具を乗せていった。
そして全員にお蕎麦が行き渡ったところで私も席について皆さんと一緒にお食事させていただいた。明日も本当は法要に参加したいのだが、店が抜けられないので、夜のお食事のお手伝いと片付けだけして帰ってきた。
日本山妙法寺は平和をテーマに原発、戦争、基地問題などに異議を申し立て、日本(世界)各地を歩き、太鼓を叩き、何妙法蓮華経と念仏を唱え続けている。その活動は地道だが、袈裟を来て現場に出向き念仏を唱え太鼓を叩いているので、その祈りの姿が多くの人たちの目に自ずと触れることになる。
私(たち)にできないことを代わりにやって下さっている方たちがいるのだなと思う。それは本当にありがたいことだ。
明日の法要、滞りなく終わりますよううに。

Img_1750


Img_1753


|

« 自分のためのご飯 | Main | さつまいもタルト »

Comments

何事も行動あるのみですね。

Posted by: | November 23, 2013 06:07 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日本山妙法寺へ:

« 自分のためのご飯 | Main | さつまいもタルト »