« 美しい朝の日光 | Main | 満月瞑想会&望年会 »

December 16, 2013

iphone機種変更

ケータイをスマホに切り換えて2年以上になる。最初はタッチパネルの入力はできないし、機能も全くわからないしで、戸惑ってばかりいたけれど、使い慣れるに従ってなくてはならない必需品に変わっていった。
普通のケータイだった頃は、ほとんどかけない電話と、時々打つメール機能しか使っておらず、ネットも見られなかった。でもiphoneにしてからはネットでの検索はもちろんのこと、パソコンメールも同期して出先から見られるようになったし、画像もフォトストリームでパソコンと共有できるし、Facebookも手軽に覗くことができようになった。
また手帳機能やメモ帳、星座観測、ナビなど便利なアプリも使うようになったので、バックの中からいつのまにか紙の手帳が消えた。そして去年、パソコンをMacに変えてからは、もうiphoneはサブパソコンのような存在になり、不動の地位?を獲得した。
私は電化製品は壊れて動かなくなるまで使い続けるし、テレビも全く見ないので流行に疎く決してあたらしもの好きではない。でも古いiphoneのスピードが落ちてだんだん使いづらくなってきたので新しい機種に変更したいと思うようになった。
ただiphoneの機種変更はデータの移行を自分でやらなければならないとのこと。メカに弱い私にとてもできるわけがない。部門に応じていろいろ設定したIDやパスワードさえ管理もできていないのだ。
それにショップでいろいろなプランや専門用語の説明をされても実際のところよくわからない。これは詳しい人に頼むしかないと思い、息子にお願いすることにした。休みを利用して一緒に機種変更を手伝って?もらうことにしたのだ。
変更したのはiphone5s。ロックの解除が暗証番号ではなく登録した自分の指紋で認識できるようになっていてビックリ。受付の書類も用紙に記入するのではなくiPadで入力。ペーパーレスだ。
購入した後、息子に家まで来てもらって3時間ほどかけてデータを移動し、ようやく普通に使えるようになった。お礼に?夕ご飯を食べに行ったのだが、食事しながらも私はわからない機能について質問し続けるので、いい加減、息子は答えるのに疲れたみたい。でも今回は本当にいてくれて助かった。こういう時だけは?頼りになるかも?!
新しいiPhoneは以前のものと比べてサクサク動く。新しいアプリもいくつか入れてもらった。使いこなせるまでにはまだ時間がかかりそうだけど、これで一仕事終えた?気分だ(実は私は何もやっていないのだが・・・)。
文明の利器をうまく利用しながら、でも依存しすぎないように上手につき合っていけたらと思う。
Img_1826


|

« 美しい朝の日光 | Main | 満月瞑想会&望年会 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iphone機種変更:

« 美しい朝の日光 | Main | 満月瞑想会&望年会 »