曼荼羅アートワークショップ
ぽかぽかのお天気の中、古民家で2回目の曼荼羅アート体験のワークショップが行われた。始まる前は友達のヒロコさんを連れてマイちゃんの朝ヨガに参加。その後、家に来て3人でおしゃべりしながら古民家で朝ご飯。
そうこうしているうちに曼荼羅アートに参加する方たちが集まり始めた。今日は制作する前にヨガのマイちゃんに導入の瞑想のリードをお願いした。娘も子連れで参加したので、残念ながら私は子守りに専念。謙心がずっと起きていたので、私は謙心をあやしたり、抱っこしながらランチの用意をしたり、制作風景の写真を撮りに行ったりと大忙し。
それでも作品を制作せずにずっと外から眺めていられたので、全体の様子がよくわかった。前回は自分も一緒に制作していたので、案外、他の人の作品をみていなかったような気がする。どれも皆、その人らしい作品に仕上がっているのが面白い。
昼下がりの静かな古民家。縁側には冬の温かな陽射しが降り注ぎ、庭には狸が散歩し?時折、謙心の笑い声が響き、座敷に寝転んでいるミー介がいたり・・・あかねさんの指導もほんわかとしていて、とにかく優しい光に包まれた穏やかでのんびりした時間が終始、流れていた。
その雰囲気と参加された方一人一人のエネルギーが溶け合って、できあがった作品はどれも優しさに満ちた明るい色のものばかり。考えてみれば、こうして集まった方たちと一緒に作品を作れるのも一期一会。この日、この場限りの時間の中で生まれた作品なんだなと思うと、どれも愛おしくなっていく。
それにしてもこういう時間を過ごすのに古民家は最適だ。そこにいる人の心をときほぐし、誰もみな優しく穏やかな気持ちにさせてくれる不思議な場所だなあと思う。そしてそこに居合わせることができる幸せ。今日は曼荼羅アートを私は制作できなかったけれど、そんな古民家の様子を俯瞰しながら眺めていることができ、皆さんにも喜んでいただけてとても嬉しかった。
とても好評なので、また間をあけて、曼荼羅アートのワークショップを行う予定。興味のある方、次回はぜひご参加下さいね。
« かぼちゃすいとん | Main | お食い初め »
The comments to this entry are closed.
Comments