河津桜
さくらの里からいただいた河津桜の手折り枝が咲いた。枝数が多かったので花瓶に入りきらず、プラスチックの入れ物に水をはってつけておいたという感じ。それなのに次から次に花が咲きお部屋の中がとても華やかになった。
昨日まで飾ってあったおひな様の横に添えたり、今日は明るい陽射しが降り注ぐ窓の前に置いたり、一枝だけ一輪挿しに生けたり、入れ物ごとあちこちに動かしたりして楽しんでいる。
河津桜は枝と花が同時に開く。花は淡いピンク色で何とも美しい。河津桜は早春に、どこかに出かけた時、早咲きを見つけては遠くから眺めて楽しんでいた。だからこんなに近くでしみじみと河津桜の花びらを長い時間、愛でているのは初めてのこと。お部屋で咲いてくれたからこそだ。
今年は新しいことをいくつか同時にスタートさせてしまったので、出かける用事が重なり2月は特に忙しかった。昨日も一日でかけて帰りが遅かった。冷えきった真っ暗な部屋に帰って灯りをつけた後、河津桜の花がそっと迎えてくれた。
そして3月。確定申告の準備をまだ何もしていないことに焦り始め、今日から数日間は経費入力にかかりっきりで集中しなければ。
それが終わればいよいよ本当に春がやってくる!
« 成田さくらの里へ | Main | 今日の一人ランチ »
The comments to this entry are closed.
Comments