« 盛りだくさんだった?一日 | Main | 先週のお料理教室 »

June 22, 2014

CafeSlow 夏至のイベントへ

昨日は夏至。ランチが一段落してから、最後の片付けをセンちゃんに任せ、大急ぎで店を抜け出して国分寺にあるCafe Slowへ行ってきた。スローでエコロジカルで人とのつながりを大切にする情報発信型のオーガニックカフェだ。
映画「地球交響曲」のプロデューサーである龍村ゆかりさんが企画した夏至の夜のイベントに参加してきた。
ネイティブアメリカンの言い伝えでは夏至は太陽が新しく生まれ変わる日と言われている。その日に合わせて、自然素材でできた風のようにまとう服「Little Eagle」の春夏向けの新作をギャラリーで展示。またその服や布地をふんだんに身にまといファッションショーの形を取った夏至のセレモニーが女性たちの手によってプロデュースされていた。
まずはハワイのチャント(永唱)をベースに生命の起源を伝える儀式が行われた。衣装というよりも衣をまとって歩くモデルさんたち。歌と踊りと詩の朗読で構成される幻想的な舞台だった。朗読は歌手の鈴木重子さん。
不思議で力強い女神のエネルギーが会場にあふれていた。
自然素材で作られ、人の身体に寄り添うような美しい曲線にデザインされた「Little Eagle」の服。着る人と共に風に揺れて美しいシルエットを醸し出していた。儀式の最後は鈴木重子さんがアカペラで大好きな「 The Rose」を歌ってくれた。
休憩の後の第二部は、日本の母と言われる奄美大島の歌者朝崎郁恵さんのコンサート。
生で聴くのは初めてだったけれど、奄美の言葉で歌い、歌詞の意味はわからなくても、郁恵さんの歌は人々の悲しみや喜びが心に染み入ってくるなあと思った。どこか悲しげだけど、故郷を愛する人たちの熱い思いが伝わってくるメロディに引き込まれていった。
コンサートの後、「Little Eagle」の服の展示を見ていたら、藍色のワンピースに一目惚れしてしまった。以前、アジア雑貨の買い付けの仕事をしていたので、在庫や展示品など自分のアジア系の服は充分にある。だからもう服は買わないでおこうと思っていたのだが、その服を試着した瞬間、あまりの着心地の良さに思わず買ってしまった。夏のお気に入りの一着になりそうだ。
夏至の夜に行われたセレモニーの中で、女神パワーに融合され、とても素敵なひとときを過ごしてくることができた。

Img_2236


Img_2237


Img_2233


Img_2238


|

« 盛りだくさんだった?一日 | Main | 先週のお料理教室 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference CafeSlow 夏至のイベントへ:

« 盛りだくさんだった?一日 | Main | 先週のお料理教室 »