満月瞑想会
スーパームーンの今日は明るい満月の光が煌煌と古民家に注がれていた。お盆前なので大橋住職からは施餓鬼の話をしていただいた。生前の悪い行いによって飢えや乾きに苦しんでいる霊にも食べものや飲み物を施すことで餓鬼の供養をするというもの。
お盆のお供えはご先祖さまと同時に餓鬼も一緒に供養することで生きている者たちが徳を積めるという考え方だ。
それと同時に良い心がけとして真言宗で言われている「十善戒」を再度、一つずつ解説。すぐできることとして、不殺生をしないということで、蚊や虫対策には殺虫剤ではなくアロマを利用して忌避剤にした。
7月末の住職の誕生日の遅ればせお祝いとして私とミポリンがケーキを焼いてみんなでお祝いもした。
ミュージシャンのタクさんも来てくれたので、ヴォーカルのネコさんと一緒に住職と3人で歌をセッション。ネコさんの歌声はとても優しく温かかった。
今日も和気あいあいとなんだかとってもいい会だったなあ。11時過ぎ頃までみんな残っていて、最後に住職が帰ったのは12時過ぎ。皆さん帰りの時間を気にしながらもついつい話し込んでしまう。瞑想会がそんな集まりの場所になっていることがとても嬉しい。
The comments to this entry are closed.
Comments