« あけましておめでとうございます! | Main | 今年最初の料理教室 »

January 11, 2015

初めてのブックトークの会

初めてのブックトークの夜。
最初だから少ないかなと思っていたのですが、15人プラス子供たちの参加となり、とてもにぎやかな会になりました。
持ち寄りご飯も美味しかったし、持ち時間一人5分(+質疑応答)のブックトークにも聞き入ってしまいました。
どんなふうな流れになるのか全く予想もつかなかったけれど、さおりんの名司会(迷司会?)により、楽しく進行していきました。
まだまだ知らない本があるんだなあと思いながら、本好きがここにもいた!読みたい本がまた見つかった!という発見がいっぱい。
最年少参加は11歳の少年ロクの「ピトゥスの動物園」。
制限時間ぴったりで作者の背景まで語る大人顔負けの少年のブックトークに思わずみんなで拍手。
のちほど取り上げられた本をリストアップしますね!
次回は2月14日(土)に開催します。
「愛と冒険」をテーマにした本を持ち寄ろうということに。
(テーマにあった本が見つからなかったらそれ以外の本でもOK)。
本好きな方、ぜひどうぞ!

*今回のトークで紹介された本のリストです。
『ピトュスの動物園(サバスティア・スリバス;著、あすなろ書房)』- 渡邊禄
『水は答えを知っている(江本勝;著、サンマーク出版)』- 湯山花子
『宇宙の根っこにつながる生き方(天外伺朗;著、サンマーク出版)』- ひろこ
『夢の修行(ナムカイ・ノルブ;著、法蔵館)』- 大橋照賢
『風雪のビヴァーク(松濤明;著、ヤマケイ文庫)』- 横山春菜
『ヒトに問う(倉本聰;著、双葉社)』- 丸山千賀士
『覚悟の力(宮本祖豊;著、致知出版社)』- 丸山千賀士 
『死に支度(瀬戸内寂聴;著、講談社)』- 丸山千賀士
『ごめんなさいといえる(三浦綾子;著、小学館)』- 丸山千賀士
『モッキンポット師ふたたび(井上ひさし;著、講談社文庫)』- 長谷川浩章
『花まんま(朱川湊人;著、文春文庫)』- めぐみ
『だいじなだいじな…(清水のりえ;文、ひさかたチャイルド)』- 冨永道子
『いのちをいただく(内田美智子;著、講談社)』- 川端[荒木]えい子
『かみさまからのおくりもの(みちこ)』- 小林佳織
『エンジェル・ハート(北条司;作、ジェノンコミックス)』- ジェン
『イニュニック(星野道夫;著、新潮文庫)』- トシ
『いつか猫になる日まで(新井素子;著、集英社)』- さおりん

Dsc05185


Dsc05187


|

« あけましておめでとうございます! | Main | 今年最初の料理教室 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 初めてのブックトークの会:

« あけましておめでとうございます! | Main | 今年最初の料理教室 »