千年の一滴 上映会
昨日は「千年の一滴」の上映会。
シルバーウィークと重なってしまったのでお店の方も忙しく開場ギリギリまで厨房で仕事をしていた。
今回は昼夜の二回上映。
昼の部は夜の上映が控えているのでシェアタイムも取れず残念だったが、
その分、夜の部ではシェアタイムの時間をたっぷりとることができた。
上映後は車座になって映画に出演されていた寺田本家の杜氏大野さんを囲む形でお話を聞かせていただいた。
大野さんは緑色になった種麹を持参され(私は少し舐めてみました)麹の作り方など、杜氏ならではのお仕事の一部をお話して下さった。
大野さんからの差し入れ「香取」を飲みたい人はセルフで手酌しながら、一人一人から映画の感想も聞かせていただいた。
皆さん、映像の美しさに感動し、日本の食文化の素晴らしさを改めて見直したと言われていた。
日本の風土から育まれた出汁という食文化。
ああ日本人に生まれてよかったなあとしみじみ思う。
ほとんどの方が「もう一度みたい!」と言われて、風楽で上映できてよかったなと思いました。
映画の後、干し椎茸と昆布を水に浸けておき、今日はいつも以上に出汁のきいた煮物を作りました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
The comments to this entry are closed.
Comments