« 桐島ノエル クンダリーニヨガワークショップ | Main | 若石足裏教室開催します! »

October 26, 2015

国東〜弊立神宮〜天草〜阿蘇の旅

国東の柿ピーの家に泊まりに行き、一緒に宇佐神宮をご参拝してきました。
その後、熊本に出て幣立神宮にお参りに行きました。
神漏岐命(カムロギノミコト)、神漏美命(カムロミノミコト)
大宇宙大和神(オオトノチオオカミ)、天御中主大神(アメノミナカヌシオオカミ)
そして天照大御神を祀る高天原神話発祥の神社です。
通称は高天原・日の宮。
日の宮とは天照大御神が住む宮殿のこと。
とても力の強い神々が祀られているので、ここにお参りすれば人生が変わると言われるほど、多くの人たちが人生の節目節目に訪れています。
人生を変えたとは思わないけれど、残りの人生でどれだけお役にたつ仕事ができるのか、祈願をたててきました。
幣立神宮の森は五百枝杉ほかたくさんの古木に囲まれ荘厳な気配でした。
Dsc06316


|

« 桐島ノエル クンダリーニヨガワークショップ | Main | 若石足裏教室開催します! »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 国東〜弊立神宮〜天草〜阿蘇の旅:

« 桐島ノエル クンダリーニヨガワークショップ | Main | 若石足裏教室開催します! »