コシヒカリの脱穀〜籾摺り
店が終わって大急ぎで田んぼへ。
今日は私たちの自給教室の指導をしていくれるハカセがいるので、天日で乾燥の終わったコシヒカリを脱穀する予定でした。
足踏み脱穀機でやるのかと思っていたのですが、今日は田んぼに機械を置いてその場で脱穀するとのこと。
竿から束ねたコシヒカリを脱穀機の上に並べ、スィッチを入れるとグィーンという音がして、隙間に稲穂を通すとパラパラと外れた籾が袋に溜まっていきます。
終わった稲穂からも手作業で残っている籾を外し、その後は事務所の倉庫で籾摺り。
これもまた機械を使ったのであっという間に作業が終わってしまいました。
まさか今日、お米を持ち帰りできるとは思ってもみなかったので、収穫し「お米」になった玄米の米袋をニコニコ顔で持って帰ってきました。
田植えから稲刈りまで通して関わってお米を作った初めての経験。
早く食べたくて仕方ないけど、ともに汗を流した田んぼ仲間と一緒に食べられる日を楽しみに・・・しばらくはお預けです。
*最後の写真は籾摺りして出てきた玄米が嬉しくて右手で受け止めながら左手で自撮り。
The comments to this entry are closed.
Comments