« 明日は月の遠近カレダーのお話会です。 | Main | パン教室〜砂糖とバターを使わないシュトーレン〜 »

December 13, 2015

月の遠近カレンダーのお話会

今年最後の新月が明けた夜。
月の遠近カレンダーのお話を開催しました。
新月と満月が地球に近づく距離には一定の周期があります。
それを意識しながら暮らすことで月の神様から時流に乗る後押しをいただけるかも!?・・・そんなことをもう20年近く研究されているムーンウェーブのパイオニアのお二人を講師にお迎えしました。
「暦の月之家」の星川芳人さんと教育研究家松永暢史によるお話会は、20人ほどのメンバーと一緒に月についてじっくり考えるよい時間となりました。
一般に言われている満月は活性化、新月は鎮静化・・・というとらえ方だけではなく、地球と月の距離感を知ることによって、より私たちの心と体に与える影響を意識化することができます。
正直なところ、一度聞いただけでは全てを理解することができませんでしたが、毎日の暮らしの中でこのカレンダーと一緒に月の位置に想いを馳せることで、何かが変わっていくのかもしれません。
来年は美しい月の遠近カレンダーと一緒によい時間を重ねていきたいと思っています。
月の遠近カレンダー引き続き、風楽で販売中!
ご希望の方、ぜひどうぞ!
Dsc06806


Dsc06809


Dsc06815


|

« 明日は月の遠近カレダーのお話会です。 | Main | パン教室〜砂糖とバターを使わないシュトーレン〜 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 月の遠近カレンダーのお話会:

« 明日は月の遠近カレダーのお話会です。 | Main | パン教室〜砂糖とバターを使わないシュトーレン〜 »